神奈川フィルハーモニー管弦楽団のソロ・コンサートマスターの石田泰尚氏をソリストに迎えたフルオーケストラのコンサートです。「海老名市・座間市・綾瀬市文化振興プロジェクト」の一環で行います。
※この事業は市町村復興宝くじ「サマージャンボ宝くじ」の収益金を活用しています。
【出演】
石田泰尚(ヴァイオリン)神奈川フィルハーモニー管弦楽団
【曲目】
第1部
ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
第2部
ブラームス/交響曲第1番 ハ短調 Op.68
神奈川フィルハーモニー管弦楽団のソロ・コンサートマスターの石田泰尚氏をソリストに迎えたフルオーケストラのコンサートです。「海老名市・座間市・綾瀬市文化振興プロジェクト」の一環で行います。
※この事業は市町村復興宝くじ「サマージャンボ宝くじ」の収益金を活用しています。
【出演】
石田泰尚(ヴァイオリン)神奈川フィルハーモニー管弦楽団
【曲目】
第1部
ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
第2部
ブラームス/交響曲第1番 ハ短調 Op.68
近日発売開始
日程 | 2025年12月6日(土) |
---|---|
時間 | 開場 12:30/ 開演 13:30 |
料金 | 全席指定 3,000円(税込)
※未就学児は入場不可(小学生は保護者同伴) ※車いす席ご希望のお客様は、事前に海老名市文化会館にお問い合わせ下さい。 ※ご購入後のチケットのキャンセルや変更、紛失による再発行はできません。 【営利目的転売禁止・転売チケット入場不可】 |
会場 | 大ホール |
主催 | 県央三市芸術文化振興協議会(海老名市、座間市、綾瀬市) |
---|
チケット発売日 | 【先行発売期間】 9月19日(金)10:00 ~ 9月25日(木)17:00まで ※対象:海老名市・座間市・綾瀬市在住・在勤・在学の方 ※海老名市文化会館での取り扱いのみ
●先行発売初日 9月19日(金)10:00~(海老名市文化会館 窓口受付のみ取り扱い) 14:00~(海老名市文化会館 電話受付開始)
●一般発売日(先行販売で完売しなかった場合) 9月26日(金)10:00~(海老名市文化会館オンラインチケットサービス、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス) 14:00~(海老名市文化会館 窓口販売・電話受付開始)残券がある場合のみ
※お支払いは、ご予約から1週間以内(オンライン決済は指定された期日中)にお願いいたします。期限内にお支払いがない場合はキャンセルとなります。 ※転売サイト等で購入されたチケットは無効となります。正規販売所でお求めくださいますようお願いいたします。 |
---|---|
料金 | 全席指定 3,000円(税込)
※未就学児は入場不可(小学生は保護者同伴) ※車いす席ご希望のお客様は、事前に海老名市文化会館にお問い合わせ下さい。 ※ご購入後のチケットのキャンセルや変更、紛失による再発行はできません。 【営利目的転売禁止・転売チケット入場不可】 |
チケット取り扱い |
●海老名市文化会館窓口 ☎046-232-3231(受付時間 10:00~17:30) (発売初日10:00~は窓口販売のみ。電話は14:00~受付) ●海老名市文化会館 オンラインチケットサービス
★チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:307-313) ※ご予約後、セブンイレブン、ファミリーマートで引き取り、直接購入可 ★ローソンチケット https://l-tike.com/ (Lコード:34049) ※ご予約後、ローソン、ミニストップで引き取り、直接購入可 ※ご予約後、ファミリーマート、セブンイレブンで引き取り、ファミリーマートで直接購入可 |
チケット受け取り | 海老名市文化会館へお電話にてご予約された方は、以下からチケットのお受け取り方法・お支払方法をお選びください。
<窓口>
1.文化会館事務室にてお支払い ※ご予約から1週間以内にお手続きをお願いいたします。
期限を過ぎますとキャンセルとみなし予約を取り消します。
<郵送> <郵送(代金引換)>
2.代金引換郵便(日本郵便) (+送料手数料600円 お客様負担)
チケット郵送時の着日指定は承れません。日本郵便の不在票にてご対応をお願いいたします。
<郵送(簡易書留)>
3.銀行振り込み (+送料460円、振込手数料 お客様負担)
振込先 三菱UFJ銀行 銀座支店 普通 0498437
カ)ケイミックスパブリックビジネス
※ご予約日から1週間以内にお手続きをお願いいたします。
期限を過ぎますとキャンセルとみなし予約を取り消します。
※お支払いの確認後、簡易書留にてチケットを郵送いたします。 チケット郵送時の着日指定は承れません。日本郵便の不在票にてご対応をお願いいたします。 |
神奈川県出身。国立音楽大学を首席で卒業、同時に矢田部賞受賞。新星日本交響楽団コンサートマスターを経て、2001年神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスターに就任。以来“神奈川フィルの顔”となり現在は首席ソロ・コンサートマスターとしてその重責を担っている。これまでに神奈川文化賞未来賞、横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。結成時から30年参加するYAMATO String Quartet、自身がプロデュースした弦楽アンサンブル“石田組”など様々なユニットでも独特の輝きを見せる。2018年には石田組がNHK-FM「ベストオブクラシック」およびBSプレミアム「クラシック倶楽部」で放送されその熱いステージの模様は大きな反響を呼び、2019年にはEテレ「ららら♪クラシック」で特集が組まれた。2020年4月より京都市交響楽団特別客演コンサートマスターを兼任。2022年6月に初の著書となる「音楽家である前に、人間であれ!」を刊行。2024年11月10日には石田組で日本武道館公演が予定されている。最新アルバムは2024年4月にリリースされた『石田組 結成10周年記念 2024・春』。2025年4月より横浜みらいホール「プロデューサーin レジデンス」第3代プロデューサーに就任。使用楽器は1690年製 G.Tononi、1726年製 M.Goffriller。
5歳よりヴァイオリンを始める。
第57回日本音楽コンクール第1位。増沢賞、特別賞受賞。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽部を共に首席で卒業。安田生命クオリティオブライフ文化財団、文化庁より奨学金を受け、ウィーン市立音楽院に留学。これまでに、小國英樹、江藤俊哉、トーマス・クリスティアン、各氏に師事。
1998年に帰国し、2001年11月まで新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターとして活動。
他、全国の主要なオーケストラのゲストコンサートマスターを務める。
指揮では、内藤佳有氏に指揮の手ほどきを受け、キンボー・イシイ氏に師事。
2012年フィンランドにてヨルマ・パヌラ氏指揮科マスタークラスのディプロム取得。
日本フィル、神奈川フィル、中部フィル、群馬響、九州響、浜松フィル、東京シティフィル、名古屋フィルを指揮。
桐朋学園音楽部非常勤講師。
1970年神奈川県を本拠地とする唯一のプロ・オーケストラとして発足。地域に密着した音楽文化の創造をミッションとして、神奈川県全域をはじめ、全国各地で幅広い活動を続けている。1978年に一般財団法人、2014年には公益財団法人として認定されている。
横浜・川崎を中心とした定期演奏会や県内各地を回る巡回公演などの主催公演を開催。音楽教育にも積極的で、小中学校での音楽鑑賞教室を全国各地で開催し、広い世代に音楽の魅力を伝えている。また、医療機関や特別支援学校への出張演奏も行っている。指揮者陣には、音楽監督に沼尻竜典、名誉指揮者に現田茂夫、特別客演指揮者に小泉和裕を擁しており、人気・実力ともに益々注目されているオーケストラである。
文化会館西側(図書館横)に文化会館・図書館・総合福祉会館共同有料駐車場(約300台)がございますが、公演当日は、大変混雑し、満車になることもございます。また、公演後は出口が大変混雑し出庫に時間を要しますため、公共交通機関、近隣有料駐車場のご利用をお願いいたします。
駐車できずに公演に遅れた場合、出庫で時間を要し料金が加算された場合など当ホールでは一切の責任を負いません。
公演に関するお問い合わせ:海老名市文化スポーツ課 046-235-4797(8:30~17:15 土日祝除く)
チケットに関するお問い合わせ:海老名市文化会館 046-232-3231(10:00~17:30 休館日除く)