公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2024年7月5日(金) チケット取り扱い主催公演

令和6年度 松竹特別歌舞伎

令和6年度 松竹特別歌舞伎

【演目】
一、中村獅童のHOW TO かぶき 
二、鞘當(さやあて) 
三、供奴(ともやっこ) 
四、橋弁慶(はしべんけい)

 

【主な出演者】

一、中村獅童のHOW TO かぶき
      中村 獅童 ほか

二、鞘當
    名古屋山三  澤村 國矢
  不破伴左衛門  中村 獅一
  留女  中村 蝶紫

三、供奴
  奴 又平  中村 種之助
四、  橋弁慶
  武蔵坊弁慶 中村 獅童
  牛若丸 中村 陽喜

 

18歳以下の子供たちを「松竹特別歌舞伎」にご招待します

この度、文化庁による令和6年度「劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業」の取り組みとして、「松竹特別歌舞伎」に18歳以下の子供たちを公演に特別ご招待する運びとなりました。(19歳以上の保護者は半額)

本件は、子供たちが劇場・音楽堂等において本格的な実演芸術を鑑賞・体験等する機会を提供することにより、子供たちの豊かな人間性の涵養を図るとともに、将来の文化芸術の担い手や観客育成に資することを目的とするものです。

以下お申し込み対象年齢の方は無料でご招待、また同伴する保護者等につきましては一部半額でご案内させていただきます。この機会に一人でも多くの子供たちが本物の歌舞伎公演に触れて、日本が誇る古典芸能の素晴らしさを体感していただけましたら幸いです。

◆対象年齢 18歳以下(同行する保護者の一部を半額)
「保護者等」には親のほか成人した兄弟や祖父母等の親族を含みます。

◆同行する保護者の割引は以下の通り
・子供1人 同伴する保護者等1名
・子供1名 同伴する保護者等2名 ⇐ 同伴する保護者等は1名分のみ対象
・子供2名 同伴する保護者等2名 ⇐ 同伴する保護者等は1名分のみ対象
・子供3名 同伴する保護者等2名 ⇐ 同伴する保護者等は2名

◆募集人数 116名、保護者58名
 予定枚数に達し次第受付を終了します。
◆座席選択可
◆備考
①すでにチケットをご購入の18歳以下の方には公演当日チケット代をキャッシュバックします。当日年齢を確認できるものをご持参ください。
②保護者のみではチケットの引換、購入、当日入場はできません。
③お申し込み後の取消・変更はできません。
有償譲渡・転売は禁止。チケットの不正転売が確認された場合、該当チケットは無効となります。
⑤本受付開始前にご購入いただいたチケットの払い戻し、変更、キャンセルはできませんので予めご了承ください。
⑥公演終了後アンケートにご協力をお願いいたします。

チケット発売中

松竹特別歌舞伎 画像
  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • あらすじとみどころ
  • 公共交通機関でのご来館のお願い
  • 公演概要

    日程2024年7月5日(金)
    時間

    開場 13:45 / 開演 14:30

    料金

    全席指定(税込) 一般 6,800円

    【限定30席】学生 3,000円(海老名市文化会館窓口のみ取扱い)
    ※ご購入時に学生証をご提示いただきます。

    ※乳幼児のご入場については、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮をお願いします。

    ※車いすにてご観劇をご希望のお客様は、事前に海老名市文化会館にお問い合わせください。

    ※転売サイト等で購入されたチケットは無効となります。正規販売所でお求めくださいますようお願いいたします。

    会場大ホール

     

    主催海老名市文化会館(指定管理者 (株)ケイミックスパブリックビジネス)
  • チケット情報

    チケット発売日

    ●海老名市文化会館オンライン先行発売

    2024年3月16日(土)10:00 ~3月22日(金)23:59まで

    先行発売期間中は海老名市文化会館オンラインチケットサービスのみ受付

    2024年3月23日(土)

    10:00~文化会館電話受付、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス

    14:00~文化会館窓口販売開始

    ※お支払いは、ご予約から1週間以内にお願いいたします。期限内にお支払いがない場合はキャンセルとなります。

    ※転売サイト等で購入されたチケットは無効となります。正規販売所でお求めくださいますようお願いいたします。

     

    ●2024年4月18日(金)

    チケットWeb松竹にて販売開始(24時間受付、発売初日は10:00から)

    料金

    全席指定(税込) 一般 6,800円

    【限定30席】学生 3,000円(海老名市文化会館窓口のみ取扱い)
    ※ご購入時に学生証をご提示いただきます。

    ※乳幼児のご入場については、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮をお願いします。

    ※車いすにてご観劇をご希望のお客様は、事前に海老名市文化会館にお問い合わせください。

    ※転売サイト等で購入されたチケットは無効となります。正規販売所でお求めくださいますようお願いいたします。

    チケット取り扱い

    ●海老名市文化会館オンラインチケットサービス (3:00~4:00を除く終日利用可能)

    ※事前登録(無料)が必要です。

    ●海老名市文化会館窓口 ☎046-232-3231(受付時間 10:00~17:30)

    チケットぴあ (Pコード:525-606) 

    ※セブンイレブンマルチコピー機で発券、直接購入可。ファミリーマートマルチコピー機で発券可。

    ローソンチケット(Lコード:35880)

    ※ローソン、ミニストップ内Loppiで発券、直接購入可。

    イープラス 

    ※ファミリーマートマルチコピー機で発券、直接購入可。セブンイレブンマルチコピー機で発券可。

    チケットWeb松竹

    ※4月18日より受付(24時間受付、発売初日は10:00から)

    ※ご利用にはユーザー登録が必要です。

     

     

     

     

  • 出演者プロフィール

    中村 獅童 なかむら しどう(萬屋)
    中村 獅童 なかむら しどう(萬屋) 画像

    1972年9月14日生まれ。初世中村獅童の長男。祖父は三世中村時蔵。81年6月歌舞伎座『妹背山婦女庭訓』御殿の豆腐買おむらの娘おひろで二代目中村獅童を名のり初舞台。

    中村 種之助 なかむら たねのすけ(播磨屋)
    中村 種之助  なかむら たねのすけ(播磨屋) 画像

    1993年2月22日生まれ。中村又五郎の次男。98年10月国立劇場『佐倉義民伝』宗吾次男徳松で初お目見得。99年2月歌舞伎座『盛綱陣屋』の盛綱一子小三郎盛清で初代中村種之助を名のり初舞台。

    中村 陽喜 なかむら はるき(萬屋)
    中村 陽喜 なかむら はるき(萬屋) 画像

    2017年12月18日生まれ。中村獅童の長男。22年1月歌舞伎座『祝春元禄花見踊』の奴喜蔵で初お目見得。24年6月歌舞伎座で初代中村陽喜を名のり初舞台。

    中村 蝶紫 なかむら ちょうし(萬屋)
    中村 蝶紫 なかむら ちょうし(萬屋) 画像

    1969年生まれ。93年4月歌舞伎座『元禄忠臣蔵』大石最後の一日の細川家諸士で中村蝶紫を名のり初舞台。2002年1月から中村獅童一門となる。07年12月歌舞伎座『ふるあめりかに袖はぬらさじ』の日本人遊女松島で名題昇進。

    澤村 國矢 さわむら くにや(紀伊国屋)
    澤村 國矢 さわむら くにや(紀伊国屋) 画像

    1978年生まれ。88年7月歌舞伎座『義経千本桜』の子狐で本名で初舞台。95年5月金丸座『吉田屋』の吉田屋の若い者で澤村國矢を名のる。2010年2月歌舞伎座『籠釣瓶花街酔醒』の若い者千吉で名題昇進。

    中村 獅一 なかむら しいち(萬屋)
    中村 獅一 なかむら しいち(萬屋) 画像

    1981年生まれ。2001年1月浅草公会堂『一條大蔵譚』の仕丁で本名で初舞台。4月中村獅童に入門し、御園座『小笠原騒動』の従者・供侍ほかで中村獅一を名のる。

  • あらすじとみどころ

    ◆中村獅童のHOW TO かぶき

    江戸時代より四百年以上続く歌舞伎。「観てみたいけど難しそう」「観る前に知っておいた方がいいことはあるの?」 などの疑問にお答えしたり、俳優が化粧をし、衣裳を着け、鬘(かつら)をかけてお芝居の登場人物へと変身していく模様を実際にご覧いただいたりと、盛りだくさんの内容でお届けします。お子さまや歌舞伎初心者の方にもお楽しみいただけるよう、歌舞伎ファンの方にはより興味をもっていただけるよう、歌舞伎ならではの表現方法や約束事を分かりやすくお話しいたします。

     

    ◆鞘當(さやあて)

    桜が満開の江戸吉原仲之町。華やぐ廓のなかでもひときわ目を引く、雲に稲妻模様の羽織着流し姿の不破伴左衛門と、雨に濡れ燕模様の着物の名古屋山三がやって来ます。二人はすれ違い際、腰に差した互いの刀の鞘が当たったことから斬り合いとなりますが……。荒事味ある伴左衛門と和事味漂う山三、対照的な演技と風貌の二人による「渡りぜりふ」が聴きどころです。歌舞伎の色彩美と様式美に富んだ華やかな一幕をお楽しみください。

     

     

    ◆供奴(ともやっこ)

    主人のお供で新吉原へやって来た奴が、威勢のいい掛け声とともに、大きな提灯を掲げて勢いよく駆けて来ます。奴は主人の姿を探しながら、主人の伊達で粋な様子を自慢げに語り、その姿を真似て得意気に踊ります。軽快な音楽とキビキビとした奴の動きが心地よい舞踊で、特に三味線と鼓に合わせて足拍子を踏む場面が一番の見どころです。

     

    ◆橋弁慶(はしべんけい)

    武蔵坊弁慶は、京の五條橋を渡る者に斬りかかる少年の噂を聞き、自らが退治しようと橋へ向かいます。やがて、弁慶の前に牛若丸が現れると、弁慶は薙刀をふるって挑みますが、牛若丸は攻撃を軽やかにかわし、翻弄します。とうとう打ち負かされた弁慶は、主従の契りを交わし、牛若丸の家臣となるのでした。弁慶と後に源義経となる牛若丸の出会いを題材にした作品で、勇猛な法師の弁慶が、優美な牛若丸に翻弄される立廻りが見どころです。弁慶を獅童、牛若丸を陽喜が勤める、親子共演にも注目です。

  • 公共交通機関でのご来館のお願い

    文化会館西側(図書館横)に文化会館・図書館・総合福祉会館共同有料駐車場(約300台)がございますが、公演当日は、大変混雑し、満車になることもございます。また、公演後は出口が大変混雑し出庫に時間を要しますため、公共交通機関、近隣有料駐車場のご利用をお願いいたします。

    駐車できずに公演に遅れた場合、出庫で時間を要し料金が加算された場合など当ホールでは一切の責任を負いません。

    • 文化会館・図書館・総合福祉会館共同有料駐車場
      利用可能時間は8時30分から22時30分まで
      最初の1時間は無料、以降、1時間ごとに200円 最大料金2,000円(上限金額は入場日の利用可能時間内にのみ適用)

お問い合わせ

海老名市文化会館 TEL:046-232-3231(代表)

海老名市文化会館

海老名市文化会館

 〒243-0438 
神奈川県海老名市めぐみ町6番1号
交通アクセス
 TEL.046-232-3231(代表) 
FAX.046-234-9234

海老名市民ギャラリー

海老名市民ギャラリー

 〒243-0432 
神奈川県海老名市中央二丁目9番50号
交通アクセス
 TEL.046-235-0366 
FAX.046-235-1186

お問い合わせ