モーツァルト: 弦楽四重奏曲 第19番 K.465「不協和音」
ウェーベルン: 弦楽四重奏のための緩徐楽章
ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲 第12番 Op.127
※曲目・曲順は都合により変更となる場合がございます。
モーツァルト: 弦楽四重奏曲 第19番 K.465「不協和音」
ウェーベルン: 弦楽四重奏のための緩徐楽章
ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲 第12番 Op.127
※曲目・曲順は都合により変更となる場合がございます。
近日発売開始
日程 | 2022年10月8日(土) |
---|---|
時間 | 開場 13:30 / 開演 14:00 |
料金 | 全席指定(税込) 3,000円 ※未就学児の入場はお断りいたします。 ※5公演セット券販売分の残席販売のため、発売枚数に限りがございます。 |
会場 | 小ホール |
主催 | 海老名市文化会館 / 海老名楽友協会 |
---|---|
後援 | 海老名市 / FMカオン |
チケット発売日 | 2022年7月9日(土)(発売初日は10:00~) ※海老名市文化会館は発売初日のみ、窓口販売10:00~、電話予約受付13:00~ |
---|---|
料金 | 全席指定(税込) 3,000円 ※未就学児の入場はお断りいたします。 ※5公演セット券販売分の残席販売のため、発売枚数に限りがございます。 |
チケット取り扱い |
●海老名市文化会館窓口 ☎046-232-3231(受付時間 10:00~17:30) ★海老名市文化会館オンラインチケットサービス (3:00~4:00を除く終日利用可能) ※事前登録(無料)が必要です。 ●チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:220-835) ※セブンイレブン内マルチコピー機で発券、直接購入可。ファミリーマートFamiポートで発券可。 |
チケット受け取り | 海老名市文化会館へお電話にてご予約された方は、以下からチケットのお受け取り方法・お支払方法をお選びください。
<窓口>
1.文化会館事務室にてお支払い ※ご予約から1週間以内にお手続きをお願いいたします。
期限を過ぎますとキャンセルとみなし予約を取り消します。
<郵送> <郵送(簡易書留)>
2.銀行振り込み (+送料400円、振込手数料 お客様負担)
振込先 三菱UFJ銀行 銀座支店 普通 0498437
カ)ケイミックスパブリックビジネス
3.現金書留 (+送料400円、書留代、封筒代 お客様負担)
宛先
〒243-0438 神奈川県海老名市めぐみ町6番1号 海老名市文化会館 「チケット受付」係
※ご予約日から1週間以内にお手続きをお願いいたします。
期限を過ぎますとキャンセルとみなし予約を取り消します。
※お支払いの確認後、簡易書留にてチケットを郵送いたします。 チケット郵送時の着日指定は承れません。日本郵便の不在票にてご対応をお願い いたします。 |
2015年、桐朋学園に在学中の学生により結成。「インテグラ」とはイタリア語で統合や誠実さを意味する。一体性を持った演奏や音楽に向き合う姿勢を評価され、元東京クヮルテットのヴィオラ奏者、磯村和英氏によって名付けられた。バルトーク国際コンクール2021弦楽四重奏部門第1位。第8回秋吉台音楽コンクール 弦楽四重奏部門 第1位。併せて、ベートーヴェン賞、山口県知事賞を受賞。キジアーナ音楽院夏期マスタークラスにて最も優秀な弦楽四重奏団に贈られる”Banca Monte dei Paschi di Siena” Prizeを受賞。元東京クヮルテットのクライブ・グリーンスミス氏、元アルバンベルク四重奏団のギュンター・ピヒラー氏の指導を受ける。第41回霧島国際音楽祭に出演し、堤剛音楽監督賞及びに霧島国際音楽祭賞を受賞。これまでに、堤剛、練木繁夫、山崎伸子各氏、クァルテット・エクセルシオと共演し好評を博す。その他、全国各地にて演奏を行う。NHK Eテレ「ららら♪クラシック」、NHK FM 「リサイタル・パッシオ」等に出演。サントリーホール室内楽アカデミー第5,6期フェロー。磯村和英、山崎伸子、原田幸一郎、池田菊衛、花田和加子、堤剛、毛利伯郎、練木繁夫各氏に師事。公益財団法人松尾学術振興財団より助成を受ける。
official web site https://vcofficialsite.wixsite.com/quartetintegra
海老名市文化会館 TEL:046-232-3231(代表)