己書しゃうちゃ道場

己書しゃうちゃ道場 画像2022年に己書と出会い、その魅力にハマり、2023年 日本己書協会認定師範となる。2024年から己書しゃうちゃ道場として、海老名を中心に幸座を開催。
元々ヨガインストラクターとして活動しており、ヨガは動く瞑想、己書は描く瞑想だと感じています。毎回楽しくも描きがいのあるお題を前に、集中力が増し、脳の活性化が促されます。気が付くと、あっという間の90分。
描いた作品は自宅に飾ったり、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。まずは幸座で己書の描き方のポイントを押さえ、徐々に描けるものを増やしていきます。暑中見舞いや年賀状など、季節もののお題もあり、毎回楽しいお題をご用意してお待ちしております。年に1回ほど、有志の道場生と作品展に出展しています。
代表者名
だくみ
編成
25人
住所
-
電話
-
FAX
-
メール
yogaSauca@icloud.com
ホームページ
https://yogasauca.com/
ジャンル
己書、絵手紙、筆ペンアーティスト
公演料など
90分幸座(講座)初回:¥1,100/1人 2回目以降:¥2,200円/1人
作品作りに必要な葉書などは全て費用に含まれます。ただし、2回目以降は筆ペン購入必須です。
団体依頼の場合は別途ご相談ください。
過去の実績
2024年 綾瀬市音楽祭己書作品展出展
2025年 海老名市スポーツ推進員協議会ユニフォームへ己書文字採用
2025年 えびな市民文化芸術祭 出展予定
その他
己書とは、己(おのれ)が描いた書(しょ)のこと。
つまり、己書には「絶対こうしなくてはならない」というルールはなく、書き方や文字の書き順にとらわれることなく、自分の思うままに自由に筆を走らせて自分の世界観を表現する。完成作品に良い悪いはなく、上手い下手もない。それが己書です。
その理念も持って、道場生と毎回楽しい作品作りをしています。